情シス業務アドバイザー
情シスマネージャーのためのチームマネジメントのコツ新着!!
情報システム部門のマネージャーは技術的な知識だけではなくチーム全体のマネジメント能力も求められます。しかし、日々の業務に追われる中で効果的なチーム運営に悩んでおられるマネージャーの方が少なくありません。IPAが発行した「 […]
プレゼン資料は伝えたい内容から逆算して作る
プレゼン資料で「伝えたいことが多すぎて一貫性がない」と言われたり、「スライドを作り始めたものの、途中で何を書けばよいか分からなくなってしまった」ことはあるでしょうか。今回はプレゼン資料を効率よく作成し、伝えたいメッセージ […]
情シスはVPNなど社外からの接続構成に最新注意を
IPAが発表した下記URLにある「情報セキュリティ10大脅威 2024」の中で組織における情報セキュリティ10大脅威の1位に挙げられているのはランサムウェアです。https://www.ipa.go.jp/securit […]
製品サポートへの問合せ時のテクニック
以前の投稿で 障害発生時に一番に頼るべきは製品サポート ということについて記載しました。今日は製品サポートへの問合せ時に気を付けるポイントについてお話ししたいと思います。 サポート側はケースを早くクローズしたいと考えてい […]
障害発生時に一番に頼るべきは製品サポート
ITシステムを運用しているとサポートに問合せが必要な事象がしばしば発生します。特に障害が発生し、一刻も早く障害を復旧しなければならないとき一番に頼るべきは製品サポートです。 私自身、苦い経験があります。30代前半で自分の […]
障害時におけるパケットキャプチャの有用性
ネットワーク通信でやり取りされている実際のパケットを収集・分析するパケットキャプチャは難しいというイメージがあるようです。インフラシステムの障害対応ではしばしばパケットキャプチャによる問題切り分けが有用である場合がありま […]
情シス部門は予算はなくても知恵と工夫で補う
過去にWindows 10でセキュリティ更新プログラムのファイルサイズが大容量になるとの話を受けて複数のお客様から相談をいただきました。いずれのお客様も従業員が一斉にWindows Updateを実施したらインターネット […]
自律したエンジニアを育てる方法
自律したエンジニアとは何か、一言で表現するなら「自分の頭で考えることができるエンジニア」です。自分の頭で考えることができるエンジニアは正しい状況認識と正しい知識があれば大抵のことは解決できるようになります。正しく状況を認 […]
他の人よりも成果を出すために意識すること
成果を出すために重要なことを幾つかお伝えしてきました。ToDoタスクの管理などもその1つです。今回は成果を出すために意識すべことについてお話したいと思います。 日々のタスクをそれぞれ緊急度と重要度で下記の4つに分類したと […]
見落とされがちなランサムウェア対策
今回ご紹介する対策は特別なソフトウェア費用も発生せず、すぐにできることもありますので世の中の全情シス部門で実装していただきたいと思っています。多くの情シス部門の方々とお話をしますが、実際に今回ご紹介する対策すべてを既に講 […]