伴走コンサル

障害発生時に一番に頼るべきは製品サポート

ITシステムを運用しているとサポートに問合せが必要な事象がしばしば発生します。特に障害が発生し、一刻も早く障害を復旧しなければならないとき一番に頼るべきは製品サポートです。 私自身、苦い経験があります。30代前半で自分の […]

詳しくはこちら
情シス部門は予算はなくても知恵と工夫で補う

過去にWindows 10でセキュリティ更新プログラムのファイルサイズが大容量になるとの話を受けて複数のお客様から相談をいただきました。いずれのお客様も従業員が一斉にWindows Updateを実施したらインターネット […]

詳しくはこちら
マネージャーとしてメンバーのプライベートにどこまで関わるべきか

マネージャーとしてどこまでメンバーのプライベートに関わるべきかという相談を受けたことがあります。これについては正解はないと思っており、マネージャーの考え次第だと考えています。 どこまでをプライベートと線引きするかについて […]

詳しくはこちら
成果と報酬の順序の原則

某人材紹介エージェントの営業顧問をしているとき、現場リーダー制を導入したことがあります。その人材紹介エージェントにとっては登録してくれるエンジニアもお客様であり、お客様同士の中で上下の関係をつけたくないという思いがあって […]

詳しくはこちら
サーバントリーダーシップの2つの落とし穴

マネージャーとしてメンバーを管理するための手法はいくつもありますが、サーバントリーダーシップというのを聞いたことはあるでしょうか。サーバント(servant)とは「奉仕者」や「召使い」という意味の言葉でマネージャーがメン […]

詳しくはこちら
SIerとしての価値

製品のバージョンアップする際、皆さんの会社ではどこまで事前準備を行っているでしょうか。私自身が特定製品の運用を実施していた頃、製品バージョンの際にはメーカーやサポートに新しいバージョンでの既知の不具合、注意事項、留意事項 […]

詳しくはこちら
マネージャーになったら手放すことを意識する

エンジニアを始めたばかりの頃はたくさんの業務を率先してチャレンジすることをおすすめします。幅広い業務のスキルセットを身に着けられるようになり、専門領域を深く理解することにも繋がるという単なる技術力の話だけではありません。 […]

詳しくはこちら
SIerにおけるテクニカルアカウントマネージャー(通称、TAM)のすすめ

IT業界ではフロー型のビジネス(製品やライセンスを単体で販売する)からストック型のビジネス(製品やライセンスをサブスクリプション契約で販売する)への移行が加速しています。従来のパッケージソフトウェアからクラウドベースのソ […]

詳しくはこちら
メンバーに顧客志向を意識させる方法

「顧客志向」はビジネス用語としてスッカリ定着しましたが、実践できている組織というのはそれほど多くはないように感じます。うちのエンジニアたちは自分たちのことばかり考えて顧客志向がなく内部志向に陥っていると嘆くマネージャーや […]

詳しくはこちら
自律したエンジニアを育てる方法

自律したエンジニアとは何か、一言で表現するなら「自分の頭で考えることができるエンジニア」です。自分の頭で考えることができるエンジニアは正しい状況認識と正しい知識があれば大抵のことは解決できるようになります。正しく状況を認 […]

詳しくはこちら