エンジニア マネジメント

メンバーに顧客志向を意識させる方法

「顧客志向」はビジネス用語としてスッカリ定着しましたが、実践できている組織というのはそれほど多くはないように感じます。うちのエンジニアたちは自分たちのことばかり考えて顧客志向がなく内部志向に陥っていると嘆くマネージャーや […]

詳しくはこちら
ITエンジニアは大道芸人のようであれ

一時期、某著名人の方が「寿司職人になるのに修業は必須ではない。独学で学んでも活躍ができる」という趣旨の発言をして物議を醸したことがありました。この意見では修行したい人の意欲を否定しているのではなく、修行したい人はすればい […]

詳しくはこちら
マネージャーはメンバーを自分の手足のように扱ってはいけない

マネージャーから手足のように扱われているメンバーをみることがあります。勿論そのマネージャーとしてもメンバーを自分の手足のように扱ってよいと思ってるわけでもなく、単純にそのマネージャーが忙し過ぎるのだろうとは思います。判断 […]

詳しくはこちら
すぐ人に頼る癖がある人は今自分に出来る事を何度も自問する

ITエンジニアの世界では自分の専門領域以外にもたくさんの知識が必要になってきます。少しでも自分の知らない知識が関係してくると「もう自分には手に負えない誰かに相談しなければ」と思考停止に陥ってしまうことがよくあります。その […]

詳しくはこちら
自律したエンジニアを育てる方法

自律したエンジニアとは何か、一言で表現するなら「自分の頭で考えることができるエンジニア」です。自分の頭で考えることができるエンジニアは正しい状況認識と正しい知識があれば大抵のことは解決できるようになります。正しく状況を認 […]

詳しくはこちら
システム構築は運用チームとの連携を意識せよ

SIerにおいて構築チームと運用チームが衝突するという事例はよく見られます。両チームの役割や視点の違いから生じる問題が多いのですが、今回はよくありがちな衝突事例と回避策についてご紹介します。 1. 製品・機能選定 構築チ […]

詳しくはこちら
品質を優先し、スピードが犠牲になっているタイプに意識して欲しいこと

以前、「スピードを優先し、品質が犠牲になっているタイプに意識して欲しいこと」を投稿しました。 ビジネスにおける成果とは品質×スピードであり、成果を出すためにはどちらか一方が欠けていると成果は大幅に減少してしまいます。間違 […]

詳しくはこちら
スピードを優先し、品質が犠牲になっているタイプに意識して欲しいこと

エンジニアに限らずどんな職種でも次のどちらかに偏り過ぎてしまう人はいるものです。当たり前ですが、どちらが良い悪いではなく、ただのバランスの問題です。タイプA:スピードを優先し、品質が犠牲になっているタイプB:品質を優先し […]

詳しくはこちら
他の人よりも成果を出すために意識すること

成果を出すために重要なことを幾つかお伝えしてきました。ToDoタスクの管理などもその1つです。今回は成果を出すために意識すべことについてお話したいと思います。 日々のタスクをそれぞれ緊急度と重要度で下記の4つに分類したと […]

詳しくはこちら
思考停止に陥ったメンバーには責任を与え、自覚を促す

人は考えることを避ける傾向があります。複雑な問題を考えることや重要な意思決定を行うことは脳にとってエネルギーを大量に消費する作業ですので手頃な選択肢に飛びつきやすいのです。インターネットとスマートフォンの普及によって多く […]

詳しくはこちら