エンジニアマネージャー

システム構築は運用チームとの連携を意識せよ

SIerにおいて構築チームと運用チームが衝突するという事例はよく見られます。両チームの役割や視点の違いから生じる問題が多いのですが、今回はよくありがちな衝突事例と回避策についてご紹介します。 1. 製品・機能選定 構築チ […]

詳しくはこちら
品質を優先し、スピードが犠牲になっているタイプに意識して欲しいこと

以前、「スピードを優先し、品質が犠牲になっているタイプに意識して欲しいこと」を投稿しました。 ビジネスにおける成果とは品質×スピードであり、成果を出すためにはどちらか一方が欠けていると成果は大幅に減少してしまいます。間違 […]

詳しくはこちら
スピードを優先し、品質が犠牲になっているタイプに意識して欲しいこと

エンジニアに限らずどんな職種でも次のどちらかに偏り過ぎてしまう人はいるものです。当たり前ですが、どちらが良い悪いではなく、ただのバランスの問題です。タイプA:スピードを優先し、品質が犠牲になっているタイプB:品質を優先し […]

詳しくはこちら
他の人よりも成果を出すために意識すること

成果を出すために重要なことを幾つかお伝えしてきました。ToDoタスクの管理などもその1つです。今回は成果を出すために意識すべことについてお話したいと思います。 日々のタスクをそれぞれ緊急度と重要度で下記の4つに分類したと […]

詳しくはこちら
思考停止に陥ったメンバーには責任を与え、自覚を促す

人は考えることを避ける傾向があります。複雑な問題を考えることや重要な意思決定を行うことは脳にとってエネルギーを大量に消費する作業ですので手頃な選択肢に飛びつきやすいのです。インターネットとスマートフォンの普及によって多く […]

詳しくはこちら
マネージャーはどこからみても綺麗な所作を心掛けよ

室町時代の能の大成者である世阿弥が残した言葉に「離見の見(りけんのけん)」というものがあります。自身の目ではなく、観客の目で自分の姿をみること、客観視することが大切だということです。自身の目では正面と左右をみることはでき […]

詳しくはこちら
優れたマネージャーは自分がやった方が早いを最終手段と考える

期末が迫る中数字達成のために自分が動かなければならないケース、納期のために自分でやらなければならないケースもあるでしょう。ただし、そのような特殊な状況ではない限りメンバーに動いてもらうことを考えるべきです。どんなに優秀な […]

詳しくはこちら
2つのToDoリストの使い分け

皆さんはToDoリストを活用されているでしょうか。メモの習慣がなく記憶を頼りにタスクをこなしている場合、業務開始度にタスクが終わる度に次は何をしようかとタスク探しという無駄なタスク、隙間時間が発生しています。また、お客様 […]

詳しくはこちら
頑張りすぎて疲弊しているマネージャーへの処方箋

現場責任者であるマネージャー層こそが組織の屋台骨です。マネージャーになったばかりの頃、誰しもあらゆる業務で陣頭指揮を執り、あらゆるトラブルに真摯に向き合って指示を出すようなスーパーマンに憧れを抱いています。これが悪いと指 […]

詳しくはこちら
成長するには改善意識と当事者意識が重要

楽天グループでは楽天主義という価値観・行動指針があります。その中で「常に改善、常に前進」が掲げられており、次のような補足があります。 人間には2つのタイプしかいない。【GET THINGS DONE】様々な手段をこらして […]

詳しくはこちら