言い訳ばかりしてしまう人へのアドバイス

これまでたくさんのエンジニアに接してきましたが成長できないエンジニアの共通点の1つに言い訳ばかりしてしまうタイプというのがあります。

言い訳をすると次のようなデメリットがあります。
・失敗について向き合う機会をみすみす逃しています。失敗を受け止めて改善に取り組む姿勢が成長には欠かせません。
・周囲からの信頼低下に繋がります。自分ではうまく取り繕ったと思っていても周囲は意外と気付いているものです。
・無意識のうちに自己評価が確実に下がります。時に言い訳で他人を騙せたとしても自分自身を騙すことは出来ません。

言い訳ばかりしてしまう人に試していただきたいことをお話します。

1. 言い訳してしまった原因を書き出してみる

最初から言い訳したくて言い訳をする人はいません。つまり、言い訳したからには何らかの原因があるはずです。
原因が分かれば対策できることも多いのです。
「時間が足りなかった」のであれば時間管理を課題として何ができるかを考えることができます。
「確認作業で見落としたがあった」のであれば同じような確認作業で見落とさないように何ができるかを考えることができます。

2. 言い訳するなら今後の改善とセットにする

何か問題が発生した時にマネージャーから原因を問われ、原因だと思うことを話すと「言い訳するな!」と返されてしまったなんて話はざらにあります。
そういう時のマネージャーは(多くの、善良な、まともなマネージャーは)問題が発生したことについて怒っているのではありません。
今回の失敗を糧として次から同じような問題が発生させないためにどう対策するかを聞きたいのに「今回はたまたまなので今のオペレーションを変えるつもりはありません」というような甘い考えが許せないのです。
今回の失敗を糧として「次回からは~~のようにしたいと思います」という今回の失敗を真摯に受け止めているという姿勢であればマネージャーは(多くの、善良な、まともなマネージャーは)深く追求はしません。

ただし、本当に今回の失敗が特殊なレアケースでそのために何らかの改善策をすることの方がデメリットがあると確信できるのであれば、、堂々と言い訳をしましょう!

3. 小さい成功体験を積み重ねることを意識する

言い訳ばかりしてしまう原因の一つにその人の自己肯定感が低いことが挙げられます。
自己肯定感が高い人であれば失敗をしっかりと受け止めて、同じ失敗を起こさないように今後はどうするべきかを考える余裕があります。
一方、自己肯定感が低い人は他人からの指摘や否定的な評価を過剰に恐れ、言い訳をして必死に取り繕おうとしてしまうのです。

以前、メンバーをマネジメントする上での自己肯定感と自己効力感の使い分け という投稿をしました。
自己肯定感とは「どんな失敗をしたとしても肯定的に受け入れ、自分に対する価値を失わない力」です。言い換えれば失敗をきちんと受け止めることができる力そのものです。
自己肯定感は小さい成功体験を積み重ねる事によって高めることができます。
この方法は他の短期的な方法とは異なり、長期的に取り組む必要がありますが年を重ねれば重ねるほど重要なスキルとなります。

ここまでで言い訳ばかりしてしまう人へのアドバイスについてお話しました。
言い訳ばかりしてしまうなと感じたエンジニアの方や言い訳ばかりしてしまうメンバーを抱えたマネージャーの方は是非試していただければと思います。

Follow me!