サービス

御用聞き営業からの脱却

営業やプリセールスに携わる方の中には顧客の要望をただ聞いて応える「御用聞き営業」に知らず知らずのうちに陥ってしまっているケースが少なくありません。このようなスタイルでも仕事を受注することはあるのですが、顧客の信頼を得られ […]

詳しくはこちら
人生に大切な3つの切る ~ 踏み切る、割り切る、思い切る

皆さんは寝食を忘れて没頭するほど打ち込んでいるものはありますか。 タイトルの言葉は野村證券元専務の津田晃さんが書かれた文の一節です。津田晃さんはゼミ担当の大学教授の勧めで野村證券に入社することになりました。野村證券での仕 […]

詳しくはこちら
プレゼン資料は伝えたい内容から逆算して作る

プレゼン資料で「伝えたいことが多すぎて一貫性がない」と言われたり、「スライドを作り始めたものの、途中で何を書けばよいか分からなくなってしまった」ことはあるでしょうか。今回はプレゼン資料を効率よく作成し、伝えたいメッセージ […]

詳しくはこちら
プリセールスにアイスブレイクは必要か

自社のプリセールスを強化したいとご相談を受けた際、タイトルのような質問を受けたことがあります。結論から申し上げると、扱っている商材が圧倒的な差別化された持っているかどうかで変わってくると考えています。 もし圧倒的に差別化 […]

詳しくはこちら
メンバーに考えさせる質問を予め用意しておく

メンバーが自律して考えて動けるようになるためには自分自身で考える癖をつけてもらう必要があります。そのためにはマネージャーはメンバーに答えを与えるのではなく、考える機会を与えることが重要です。 例えば、文章の修正を何度も指 […]

詳しくはこちら
情シスはVPNなど社外からの接続構成に最新注意を

IPAが発表した下記URLにある「情報セキュリティ10大脅威 2024」の中で組織における情報セキュリティ10大脅威の1位に挙げられているのはランサムウェアです。https://www.ipa.go.jp/securit […]

詳しくはこちら
願望が決断になったとき、未来は動き始める

エンジニア志望の方々やエンジニアのマネジメントをする方々のキャリアコンサルをしています。相談に来られる方々は皆さん真面目で向上心のある方々ばかりです。 これまでの経歴や今に至るまでの仕事上の思いを聞きながらその方の価値観 […]

詳しくはこちら
病める貝にのみ真珠が宿る

天然真珠は小石や寄生虫などの異物が貝の体内に侵入した結果で生成されたものです。この「異物」は貝にとって痛みや負担を伴う存在ですが、それを取り込むことで、やがて美しい真珠が生まれます。 私たちは生きる上で、取り除くことので […]

詳しくはこちら
拙くとも誠実であること

仕事をする上では言葉巧みに取り繕うことよりも誠実であるということが大切だと日々感じます。小さな約束を守る、ミスや勘違いがあったら誤魔化さずに謝罪する、相手の立場に立って考えるといったことです。 巧詐(こうさ)は拙誠(せっ […]

詳しくはこちら
安易な値下げはすべきでない

SIerに限らず、値下げ交渉というのはどこの業界でも良く聞きます。顧客に「もう少し安くならないか」と言われ、失注したくないからといってついつい値引きに応じてしまうという話も良く聞きます。 安易な値下げがもたらすデメリット […]

詳しくはこちら